小梅のその後…🐰

の~たりんの日々

どぉ~も‼の~たりんウサギです🐰

4/24に投稿した小梅‼

『赤紫蘇を入れて…』

と、意気込んでいましたがやりませんでした🐰(笑)

 

なぜかって…?

 

それは簡単です‼

 

とにかく、赤紫蘇が思った以上に高かった‼🐰(笑)

 

少量売られてないし、実家も赤紫蘇栽培を辞めてしまったせいで積んだ…

 

まぁ、赤くなくても食べれるので小梅たちはこうなりました。

どぉーん‼すごい量ですよね🐰(笑)

さすがに、高血圧家系で塩分は気になるので少しずつしか食べれず

全然減ったように見えません‼

 

だけど、無事に完成して少しずつ消費していこうと思います🍴

ちなみに…

毎年梅を2~3㎏位頂き、早3年…

とにかく食べきれなくなってきて、去年初めて作った3年前の梅干しを実家へ500gほど持っていきましたが🏠

今年も、去年作った梅干しを持っていかなければ冷蔵庫が爆発してしまうかもしれない🐰(笑)

 

梅ジャム や 梅酒 にすれば良いのでは?

と、思われるかもしれませんが…

甘いものを進んで食べず、作っても飲み食いしなければもったいないと思い梅干しになっています🐰

まだ、冷蔵庫に1㎏以上の梅干しがありますが、それ以上の梅干しが今年も完成します。

なるべく完成する前に、食べきれるように頑張ろうと思います🐰(笑)

そんな話をしていると、カリカリ梅の『梅しば』が食べたくなったので、買ってこようかな…

 

それでは、暑い夏が始まるので熱中症にならない様に、塩分を適度にとって

今年も頑張って夏を乗り越えていきましょう🐰

 

それでは、また次回‼🐰

またねぇ~🥕


タイトルとURLをコピーしました