新‼お気に入りジョロキアパウダー🌶

の~たりんの思い出

どぉ~も‼の~たりんウサギです🐰

先日、旅行へ行ったのですが…

そこで、新しく見つけた『スコーピオン』と『ジョロキア』を紹介していこうと思います🐰

購入場所は?

①以前紹介した『ジョロキング』と言う商品は…

ファミマの主張が強い、『道の駅 九頭竜』または『福井泉スキー場』で購入していました🐰

もちろん、ネットでも販売していますが…(笑)

そして、本当にハマっていた時は、なくなった時にどうしても欲しくなり

道の駅に問い合わせメールをして、現金書留で支払い…大量に大人買い‼  するほどでした‼(笑)

 

②そして、新しく今回ゲットした唐辛子は…

『道の駅 越前おおの 荒島の郷』です‼🐰

そこで、何気に野菜コーナーを見ていたら発見してしまったのが

こちらの2品になります‼

安定の撮影が下手すぎて、ピンボケですみません…🐰

5~6種類あった気がするんですが、POPの写真を撮影していないので売る覚えですが…

価格はジョロキングより安く、量も多い‼

本当に辛いのか…?🐰

でも、唐辛子自体辛さの個体差があるのでとりあえず購入‼🌶

<span class="fz-12px">の~たりんウサギ</span>
の~たりんウサギ

ちなみに、『しのくらなんば』の唐辛子ですが、

福井県大野市では 唐辛子 の事を、『なんば』と言うらしく…

大野市篠座(しのくら)の農家さんが栽培した唐辛子を使用しているので

『しのくらなんば』とネーミングされているようです…

2つを比べてみる‼

食べてみて違いを比較してみました🐰

まずは、こちらの写真をご覧ください‼

左から、『しのくらなんば』の

スコーピオン  ブート・ジョロキア    ジョロキキング

①色の違い

写真ではわかりにくいと思いますが、

ジョロキング』の方が少し赤み?(オレンジっぽい)色が強く

同じジョロキアでも、色味が違いました🐰

②粗さの違い

こちらは、写真で見てもらってもわかるように

『しのくらなんば』の方は、少し粗びき感が残っているので…

種が半砕き、または、そのままの状態で入っていることもあり、噛みしめて楽しむことができます🐰

ジョロキング→パウダー

しのくらなんば→パウダー+粗びき

という感じがしました🐰

ちょっと拡大して見て見ると…

③香りの強さ

の~たりんウサギ的になりますが…

『しのくらなんば』の方が、香りが強く感じます‼🐰

フレッシュさの問題もあると思いますが、蓋のフィルムを外す前に安全性を考えて嗅いでみたら

いい香りがしました🌶🐰

ですが、ジョロキングも香りがあり、温かい食べ物にかけた時には

とても香りが立ちますが、気を抜くと鼻に来るのでくしゃみには注意です‼(笑)

食べてみた感想🍴

どちらも辛味もありつつ、香りも良くて美味しい‼🐰(笑)

ちなみに、撮影の後は『ニチレイ エビピラフ』にかけて頂きました🍴

でも、コスパの事を考えると『しのくらなんば』を選んでしまう…

ただ気軽に買いに行ける距離ではないので、

ネットで購入できるかなど確認してみようと思います🌶

そして今年こそ、自家栽培を成功させて見せる🌱

この種で、育てられるかな…?🐰(笑)

 

 それでは、また次のブログでお会いしましょう🐰


 

タイトルとURLをコピーしました